いい歯科衛生士がなかなかいない・・・長続きしてくれない・・・医院として求めるスキルを手に入れようとしてくれない・・・など、多くの歯科医からはこんな声が多く聞こえています。
できる歯科衛生士は世に言う“いい歯科医師”のもとでに勤め、医院と経営者とスタッフの中にいい関係が出来ているから退職しない。完成された歯科衛生士は易々と探し出すことは不可能です。できる歯科衛生士を育てることで医院の医療システムも大きく変わり、何より歯科衛生士の担うケア部門を充実させるということは患者と医療者の信頼関係作り・・・かかりつけ歯科医院としての関係を構築するために必要不可欠な内容となるでしょう。
歯科衛生士にとっても、自身の成長こそがよりすばらしい歯科医師との出会い・患者との関係作りのきっかけとなるでしょう。今、自分に何が足りていないか、何を習得する必要があるのか・・・新しい年を迎えるとともに、歯科衛生士として自分自身を見つめなおしてみてはいかがでしょうか?
講 師: 渡邉 麻理(歯科衛生士・ヘルスカウンセラー)
開催日: 平成18年2月4日(土)・5日(日)
会 場: 足立優歯科診療所
(JR摂津本山駅北口すぐ)
神戸市東灘区民センター会議室
(JR神戸線 住吉駅南側建物)
申込期日:平成18年1月20日(金)
問 合 せ:特定非営利活動法人
明日の歯科医療を創る会POS 事務局
TEL:078-435-4618 FAX:078-435-4617
MAIL:info@asunoshika.com
URL: asunoshika.com
|
セミナースケジュール |
1日目 |
2日目 |
12:30〜 |
受付開始 |
9:00〜 |
講義 |
13:00〜 |
症例検討・事例検討 |
10:00〜 |
歯周治療のインスツルメンテーション
シャープニング |
16:30〜 |
休憩 |
12:00〜 |
昼食 |
17:00〜 |
カウンセリングトレーニング |
13:00〜 |
シャープニング
歯周治療のインスツルメンテ-ション |
20:00〜 |
交流会(自由参加) |
15:00〜 |
質疑応答・補足講義 |
|
|
16:00 |
修了 |
|
|
コンテンツ |
内 容 |
詳 細 |
受講料(税込) |
症例検討・事例検討 |
ケースディスカッション
講師によるアドバイス |
臨床で困った症例・上手くいった症例を発表、検討する。
ケース検討・参考事例検討からケアプラン作成 |
非会員\4,200
会 員\3,780 |
歯周治療の
インスツルメンテーション |
実 習 |
プロービング・SRP・ポジショニング・シャープニング |
非会員\26,250
会 員\23,625 |
カウンセリングトレーニング |
講義・実習 |
現在、実際に困っている症例などをテーマとしてカウンセリングトレーニングを行う。
カウンセリングスキルとして、自覚していない『期待の明確化』を学ぶ。
ペアトレーニング・グループカウンセリングなど |
非会員\3,150
会 員\2,835 |
全コース受講(2月4・5日両日全コンテンツ受講) |
非会員\31,500
会 員\28,350 |
*医療機関会員の場合のみ、会員価格にてスタッフ受講が可能です。 |
『早春デンタルハイジニストセミナー』参加申込はコチラから |
ご参加を希望されるコンテンツにチェックを入れて送信ください。
尚、送信の際に入力欄などが現れる事がありますが、そのまま送信下さい。
このセミナーに関しての問合せはコチラから!!
cpyrlight(c)2005 asunoshikairyouwotukurukai_POS
all rights reserved
 |
|
|