NPO法人 明日の歯科医療を創る会POS HomeSitemap
登録歯科医院を検索
設立趣旨 健康を守る為の歯科医療 認定歯科医療機関制度 WEB公開講座 困った時の相談室 賛助会員一覧 新規登録 DENTIST HYGIENIST TECHNICIAN
最新のお知らせ
>> TOPICS一覧に戻る
[ 07/3/30 ] ドライマウスの原因と診断そのE
10)口腔粘膜疾患に起因するドライマウス
  歯周炎やカンジダ症では、口腔微生物の質的・量的変化によって唾液の粘り感が生じ、これが乾燥感として出現する場合があります。特にカンジダは、肉眼的に明らかな偽膜性カンジダ症の状態を呈していなくても、その菌数増加によって口腔異常感を惹起することがあります。
  また、唾液分泌低下があるとカンジダの数が増加し、粘膜の抵抗性も弱くなるため、カンジダ症を発症しやすくなります。ドライマウスに関連するカンジダ症は萎縮性(紅斑性)カンジダ症であり、口腔粘膜の痛みを訴える例の多くはカンジダが原因となっています。
 その他に扁平苔癬、溝状舌、地図状舌、舌痛症などで口腔内の異常感が生じ、これを口腔乾燥感として訴えるケースがあります。
Copyright (C) Asuno Shikairyou wo Tsukurukai Co, Ltd. All Rights Reserved. プライバシーポリシーこのサイトについて運営事務局お問合せ