 
|
 |
■初診から治療開始までのプログラム
■治療計画の提示
■治療計画案作成・治療スケジュール作成・費用見積書作成
 |
初診インタビュー  精密検査  検査結果報告  治療計画の提示
治療計画案作成の手順 |
- 患者の基本方針を確認する
- 発生した病気の原因を確認し、その排除の可能性を探る
- 残存歯牙の評価をする
- 最終の咬合様式、咬合支持様式を想定する
- 具体的な補綴設計をする
- 個々の歯牙の必要処置を設定する
|
|
治療スケジュール作成の手順
 |
- 患者の基本的要望を確認する
- 原因除去処置を行う
- 治療環境を整える(Temporary Restorations)
- 効率的な時間割を行う
|
 |
|
費用見積書作成
 |
【治療費用】
 |
|
時間単価をどのように考えるか
|
- 自分のベストを提供するに当たり必要な時間は?
- そのためにどのようなスキルを身につけたいのか?
- 自分の一年間の所得はどの程度でありたいのか?
|
|
コストの回収方法 |
|
- 必要コストを保険診療報酬からえるのか?自由診療から得るのか?
- 一部のマイナスを他のプラスで補うのか?
|
【治療費用見積書の作成】 |
|
- 患者の意向を踏まえ、いくつかの選択肢を検討する
- 選択肢の作り方
- 一定のプランに対し、費用面に配慮した選択肢を設定する
- いくつかの異なる治療方法による選択肢を設定する
- 治療方針に基づく選択肢を設定する
|
 |
|
|
|
 |