NPO法人 明日の歯科医療を創る会POS HomeSitemap
登録歯科医院を検索
設立趣旨 健康を守る為の歯科医療 認定歯科医療機関制度 WEB公開講座 困った時の相談室 賛助会員一覧 新規登録 会員専用サイト:DENTIST HYGIENIST TECHNICIAN
DENTIST/HYGIENIST/TECNICIAN 歯科医療者向けの情報ページです

患者中心の予防型総合歯科医療を構成する4つのプログラム

会員サイトトップ
原因除去プログラム >>
プロセスオブケア
原因除去プログラムの実際
機能回復プログラム >>

カウンセリングテクニック
会員専用メールマガジン
メルマガバックナンバー >>
DENTIST HYGIENIST TECHNICIAN トップページへもどる
原因除去プログラム
プロセスオブケア
患者さんを包括的に理解するアセスメント
患者さんの世界を知る質問法

歯科衛生士に必要な能力患者さんを包括的に理解するアセスメント

患者さんの世界を知るための質問法
患者さんやその家族、介護者などから「主観的情報」を効果的に得るための質問法
患者さんの世界を知る質問法
(クライマン 1978年宗像恒次追加修正 渡邉麻理修正1996年)
対処行動について
  • この症状(問題)に対し、ご自分なりにどのような対処をなさいましたか?
疾患の理解、知識について
  • この症状(問題)の原因は、ご自分では何だと思いますか?
生活習慣などについて
  • この症状(問題)が起こった心当たりはありませんか?
  • 何がきっかけでこの症状(問題)がおきましたか?
環境・社会的活動への
影響について
  • この症状(問題)はあなた(や周囲の人)にどのような問題を引き起こしていますか?
  • この症状(問題)により、不自由、困ることなど何か影響はありますか?
心理的影響について
  • この症状(問題)により感じる不安はどのようなところですか?
治療に対する要望について
  • どのように治療してもらいたいですか?
健康間について
  • ご自分のお口の機能がどのようになりたいですか?
  • 将来にわたりどうありたいですか?
受診行動への妨げなどについて
  • 治療に対し気になること、伝えておきたいことは何ですか?

BACK
 
Copyright (C) Asuno Shikairyou wo Tsukurukai Co, Ltd. All Rights Reserved. プライバシーポリシーこのサイトについて運営事務局お問合せ